英ハーヴェスト盤SHSP4005
70年録音
前作「Joy Of A Toy」に続く、ケヴィン・エアーズの二作目は自己のバンド、ホール・ワールドとしての作品。
前回のソフト・マシーンのメンバーとのサイケデリックなテイストと浮遊感漂うプログレッシヴ・ロックから比べるとかなりハードで自由度が増しています。
フリー・ジャズ界で活躍するロル・コックスヒル、現代音楽的要素のあるデビッド・ベッドフォード、若き天才ギタリスト、マイク・オールドフィールド達の個性のぶつかり合いは必聴。
ケヴィン・エアーズの牧歌的フォーク・ロックとフリー・ジャズ、ミュージック・コンクレートのアンバランスが面白い、新感覚のプログレッシヴ・ロックと呼べる傑作。
レーベルは EMI ロゴのないグラモフォン・リムのオリジナル・レーベル。
白のインナー・スリーヴ。
マトリックスは SHSP4005A2GとB2Gのファースト・プレス。
Kevin Ayers (vo, g, b)
Lol Coxhill (sax, zolophone)
Mike Oldfield (g, b, vo)
David Bedford (p, org, accordion)
Mick Fincher (ds, perc, etc)
Bridget St. John (vo)
May 1
Rheinhardt and Geraldine
Colores Para Dolores
Lunatics Lament
Pisser Dans Un Violon
The Oyster and The Flying Fish
Underwater
Clarence In Wonderland
Red Green And You Blue
Shooting At The Moon
フリップ・バックのコーティング・ジャケットの左下角に折れ皺、裏面が若干黄ばんでいる以外は良好です。
盤には擦れがA面二ヶ所にある以外は良好で、ところどころでチリノイズがします。
■ 商品説明
英ハーヴェスト盤SHSP4005<BR>70年録音<BR>前作「Joy Of A Toy」に続く、ケヴィン・エアーズの二作目は自己のバンド、ホール・ワールドとしての作品。<BR>前回のソフト・マシーンのメンバーとのサイケデリックなテイストと浮遊感漂うプログレッシヴ・ロックから比べるとかなりハードで自由度が増しています。<BR>フリー・ジャズ界で活躍するロル・コックスヒル、現代音楽的要素のあるデビッド・ベッドフォード、若き天才ギタリスト、マイク・オールドフィールド達の個性のぶつかり合いは必聴。<BR>ケヴィン・エアーズの牧歌的フォーク・ロックとフリー・ジャズ、ミュージック・コンクレートのアンバランスが面白い、新感覚のプログレッシヴ・ロックと呼べる傑作。<BR>レーベルは EMI ロゴのないグラモフォン・リムのオリジナル・レーベル。<BR>白のインナー・スリーヴ。<BR>マトリックスは SHSP4005A2GとB2Gのファースト・プレス。<BR><BR>Kevin Ayers (vo, g, b)<BR>Lol Coxhill (sax, zolophone)<BR>Mike Oldfield (g, b, vo)<BR>David Bedford (p, org, accordion)<BR>Mick Fincher (ds, perc, etc)<BR>Bridget St. John (vo)<BR><BR>May 1<BR> Rheinhardt and Geraldine<BR> Colores Para Dolores<BR>Lunatics Lament<BR> Pisser Dans Un Violon<BR>The Oyster and The Flying Fish<BR> Underwater<BR> Clarence In Wonderland<BR> Red Green And You Blue<BR>Shooting At The Moon<BR><BR>フリップ・バックのコーティング・ジャケットの左下角に折れ皺、裏面が若干黄ばんでいる以外は良好です。<BR>盤には擦れがA面二ヶ所にある以外は良好で、ところどころでチリノイズがします。
■ 商品仕様
製品名 | 【英Harvest】Kevin Ayers & The Whole World/Shooting At The Moon (Mike Oldfield, Lol Coxhill, David Bedford) |
---|---|
型番 | 英ハーヴェスト盤SHSP4005 |
メーカー | 【英Harvest】Kevin Ayers & The Whole World/Shooting At The Moon |