英オーヴェイション/ロンドン盤SHO8342
71年録音
スティーヴ・グロスマン、ジョン・プライン等とシカゴのフォーク・シーンで活躍したアイオワ州出身の女性シンガー・ソングライター、ボニー・コロックの鮮烈なデビュー作。
ブルージーでソウルフルな歌い方が魅力ですが彼女の歌う翳りは貧困で苦しんだ幼少期、親が離婚した思春期等の経験が作風に投影されてのものでしょう。
年一作のペースで個性的な作品を作り続けましたがアシッド感と陰影ある作風からか大ヒットに恵まれず、70年代後半には役者に転向しますが、近年は弾き語りの活動を続けているようです。
バックの演奏はシンプルながらもジャズっぽく、フィル・アップチャーチがベースで参加しているのが目を引きます。
白地に青のインナー・スリーヴ付き。
マトリックスはAGZ-3414-1Lと 3415-1L
Bonnie Koloc (vo, g)
Ron Scroggin and Liz (g, harp, vo)
Stu Heiss (g)
Phil Upchurch (b)
Norm Christian (ds)
Don't Leave Me
After All This Time
Victoria's Morning
Devil's Nine Questions
Another New Morn
Rainy Day Lady
Jazz Man
New York City Blues
Got To Get What You Can
One Sure Thing
コーティング・ジャケットは裏面に軽いリングウエアがある以外は良好です。
盤にはすり傷がA1にある以外は良好ですがたまにパチノイズがします。
■ 商品説明
英オーヴェイション/ロンドン盤SHO8342<BR>71年録音<BR>スティーヴ・グロスマン、ジョン・プライン等とシカゴのフォーク・シーンで活躍したアイオワ州出身の女性シンガー・ソングライター、ボニー・コロックの鮮烈なデビュー作。<BR>ブルージーでソウルフルな歌い方が魅力ですが彼女の歌う翳りは貧困で苦しんだ幼少期、親が離婚した思春期等の経験が作風に投影されてのものでしょう。<BR>年一作のペースで個性的な作品を作り続けましたがアシッド感と陰影ある作風からか大ヒットに恵まれず、70年代後半には役者に転向しますが、近年は弾き語りの活動を続けているようです。<BR>バックの演奏はシンプルながらもジャズっぽく、フィル・アップチャーチがベースで参加しているのが目を引きます。<BR>白地に青のインナー・スリーヴ付き。<BR>マトリックスはAGZ-3414-1Lと 3415-1L<BR><BR>Bonnie Koloc (vo, g)<BR>Ron Scroggin and Liz (g, harp, vo)<BR>Stu Heiss (g)<BR>Phil Upchurch (b)<BR>Norm Christian (ds)<BR><BR>Don't Leave Me<BR>After All This Time<BR>Victoria's Morning<BR>Devil's Nine Questions<BR>Another New Morn<BR>Rainy Day Lady<BR>Jazz Man<BR>New York City Blues<BR>Got To Get What You Can<BR>One Sure Thing<BR><BR>コーティング・ジャケットは裏面に軽いリングウエアがある以外は良好です。<BR>盤にはすり傷がA1にある以外は良好ですがたまにパチノイズがします。
■ 商品仕様
製品名 | 【英Ovation/London】Bonnie Koloc/After All This Time |
---|---|
型番 | 英オーヴェイション/ロンドン盤SHO8342 |
メーカー | 【英Ovation/London】Bonnie Koloc/After All This Time |