米ブルーノート、47w63rdNY モノラル盤1518
54、55年録音
1520と色違いで似ていますが中身は全然違う、アート・ブレイキーが立ち上げるジャズ・メッセンジャーズ以前の、ホレス・シルバー率いる初代ジャズ・メッセンジャーズ唯一の作品。
ケ二ー・ドーハム、ハンク・モブレー、ダグ・ワトキンス、シルバー、ブレイキー、とこれ以上は望めない陣容によるハード・バップの夜明けを告げる名盤。
全員脂の乗りきっている時期の堂々とした最高のプレイで、特に名作「The Preacher」には感動すら覚えます。
レーベルは47w63rdNYレーベル。
手書きRVGの刻印、耳あり、レーベルの両面にRなし。
Deep Groove
Kenny Dorham (tp)
Hank Mobley (ts)
Horace Silver (p)
Doug Watkins (b)
Art Blakey (ds)
Room 608
Creepin' In
Stop Time
To Whom It May Concern
Hippy
The Preacher
Hankerin'
Doodlin'
ジャケットには若干の擦れ、天割れは一部が修復済み、背割れも修復済み、底割れは9センチ半、角と底に擦れ、裏面が黄ばんでいて左端上部に剥がれがあることから状態はあまり良くありません。
盤の数ヶ所にすり傷や細かい傷があり、ところどころでチリノイズ、たまにチリパチノイズがしますが概ね良好です。
■ 商品説明
米ブルーノート、47w63rdNY モノラル盤1518<BR>54、55年録音<BR>1520と色違いで似ていますが中身は全然違う、アート・ブレイキーが立ち上げるジャズ・メッセンジャーズ以前の、ホレス・シルバー率いる初代ジャズ・メッセンジャーズ唯一の作品。<BR>ケ二ー・ドーハム、ハンク・モブレー、ダグ・ワトキンス、シルバー、ブレイキー、とこれ以上は望めない陣容によるハード・バップの夜明けを告げる名盤。<BR>全員脂の乗りきっている時期の堂々とした最高のプレイで、特に名作「The Preacher」には感動すら覚えます。<BR>レーベルは47w63rdNYレーベル。<BR>手書きRVGの刻印、耳あり、レーベルの両面にRなし。<BR>Deep Groove<BR><BR>Kenny Dorham (tp)<BR>Hank Mobley (ts)<BR>Horace Silver (p)<BR>Doug Watkins (b)<BR>Art Blakey (ds)<BR><BR>Room 608<BR>Creepin' In<BR>Stop Time<BR>To Whom It May Concern<BR>Hippy<BR>The Preacher<BR>Hankerin'<BR>Doodlin'<BR><BR>ジャケットには若干の擦れ、天割れは一部が修復済み、背割れも修復済み、底割れは9センチ半、角と底に擦れ、裏面が黄ばんでいて左端上部に剥がれがあることから状態はあまり良くありません。<BR>盤の数ヶ所にすり傷や細かい傷があり、ところどころでチリノイズ、たまにチリパチノイズがしますが概ね良好です。
■ 商品仕様
製品名 | 【米Blue Note 47w63rdNY mono】Horace Silver/And The Jazz Messengers (1518) |
---|---|
型番 | 米ブルーノート、47w63rdNYモノラル盤1518 |
メーカー | 【米Blue Note 47w63rdNY mono】Horace Silver/And The Jazz Messengers (1518) |