米ヴァーヴ盤V6-8760
68年録音
フランス人ピアニスト、ミッシェル・ルグランが渡米した際にシェリー・マンが経営するクラブ、シェリーズ・マン・ホールで吹き込んだライブ盤で、ピアニストとしての本領を発揮した傑作。
マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン等を起用してヒットした「ルグラン・ジャズ」でのアレンジャーとしての才能を語られることの方が多いですが、本作でのミッシェル・ルグランの力強さ、卓越したテクニックと洒落たセンスは脱帽もの。
職人技ともいえるレイ・ブラウンの重厚なプレイとシェリー・マンの強烈なドラムにより三人が生み出すダイナミックな演奏には圧倒されるのみ。
カンパニー・スリーヴ付き。
Deep Groove
Michel Legrand (p, vo)
Ray Brown (b)
Shelly Manne (ds)
The Grand Brown Man
A Time For Love
Ray's Riff
Watch What Happens
My Funny Valentine
Another Blues
Willow Weep For Me
Los Gatos
エンボス加工されたフォイル・ジャケットは左下角に小さな潰れ、角に擦れがある以外は良好です。
盤質良好ですがたまにチリノイズがします。
■ 商品説明
米ヴァーヴ盤V6-8760<BR>68年録音<BR>フランス人ピアニスト、ミッシェル・ルグランが渡米した際にシェリー・マンが経営するクラブ、シェリーズ・マン・ホールで吹き込んだライブ盤で、ピアニストとしての本領を発揮した傑作。<BR>マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン等を起用してヒットした「ルグラン・ジャズ」でのアレンジャーとしての才能を語られることの方が多いですが、本作でのミッシェル・ルグランの力強さ、卓越したテクニックと洒落たセンスは脱帽もの。<BR>職人技ともいえるレイ・ブラウンの重厚なプレイとシェリー・マンの強烈なドラムにより三人が生み出すダイナミックな演奏には圧倒されるのみ。<BR>カンパニー・スリーヴ付き。<BR>Deep Groove<BR><BR>Michel Legrand (p, vo)<BR>Ray Brown (b)<BR>Shelly Manne (ds)<BR><BR>The Grand Brown Man<BR>A Time For Love<BR>Ray's Riff<BR>Watch What Happens<BR>My Funny Valentine<BR>Another Blues<BR>Willow Weep For Me<BR>Los Gatos<BR><BR>エンボス加工されたフォイル・ジャケットは左下角に小さな潰れ、角に擦れがある以外は良好です。<BR>盤質良好ですがたまにチリノイズがします。
■ 商品仕様
製品名 | 【米Verve】Michel Legrand/At Shelly's Manne-Hole (Ray Brown, Shelly Manne) |
---|---|
型番 | 米ヴァーヴ盤V6-8760 |
メーカー | 【米Verve】Michel Legrand/At Shelly's Manne-Hole (Ray Brown, Shelly Manne) |